Coffee

美味しいコーヒーの始め方

コーヒー好きのみなさん、はじめまして。
喫茶店で働いているリョウスケというものです。
このブログでは、私のコーヒー人生について・仕事について・コーヒーついて、いろいろと書いていきます。

さて、タイトルの美味しいコーヒーの始め方ですが、結論から言いますと…「フレンチプレスと手挽ミルを買いましょう!」

私は学生時代にコーヒーを好きになり、始めはインスタントの銘柄にこだわったり、ドリップパックとインスタントの違いを検証したりしてました。
就職とともに手挽ミルを買いペーパードリップをはじめました。
順調に思えるスタートですが、大きな障害があり、すぐに挫折してしまいました。

何が障害なのか。
1.ミルの挽目がわからない
2.注ぎ方がわからない(ドリップポットをもっていない)
3.注ぎ方が無数に存在する(点滴、スプーン使って蒸らすなど)

1.ミルの挽目については、避けて通れないものです。これは乗り越えてください。しかし、最初は挽目の変え方からどうしたらいいのかわからないものです。構造を知ることと見た目の挽目は当てにならないことを学ぶことが大切です。

2.注ぎ方がわからない。注ぐという行為は慣れるまで不確定要素の1つです。不確定要素とは、毎回変わってしまうもののことで、コーヒーの味が安定しない原因になります。
この不確定要素が多ければ多いほど、コーヒーの味の再現性は低くなります。ペーパードリップから入るとまず注ぐことに慣れなければ美味しくならないのです。

3.注ぎ方。これは、やり方が無数にあるために、慣れる前に、いろいろと試してしまうと、結果慣れるまでに時間がかかってしまいます。
またペーパードリップは数回に分けて注ぐ必要があるので、そちらもむつかしい要素の一つです。
慣れるためには、一つの注ぎ方を決めて、毎日同じレシピでコーヒーを入れる必要があります。

3点について解説していきましたが、ペーパードリップから始めると、まずは注ぎ方を決めることと注ぎ方に慣れることを乗り越えなければなりません。
同時並行でミルの挽目も調整する必要があります。さらに、ポットを細口のものを持っていない場合条件はさらに変わっていきます。
使う道具が多いと不確定要素が生まれやすいですね。

では、フレンチプレスではどうでしょうか

1.ミルの挽目これが唯一の障害です。
2.3については障害はほぼありません。
やかんでお湯を沸かしてグツグツ泡が立つようになったもので、一度器具をあたため、コーヒーの粉を入れ、上からまんべんなく注ぐだけ。
一度で必要なお湯をすべて投入します。
一度ですべてのお湯を入れるので、注ぎ方に慣れる過程が楽になります。まんべんなくのやり方は、それぞれありますが一度にすべて入れるという条件を満たしていれば大きな違いは出ないと考えます。

フレンチプレスを使って、同じ注ぎ方をしながら、ミルの挽目だけ変えていく。それだけで、美味しいコーヒーに近づきます。
ミルの挽目はぜひ1ダイヤルずつ変えていってください。変えていく中で、一番雑味もなく味が出る場所(スウィートスポット)が見つかると思います。あとは、その挽目を使い続けていくだけです。

家庭用の手挽ミルは、粒度がそろわないので、見た目では判断できません。「目には見えない微粉の量」を味を見ながら調整すると思ってください。微粉はコーヒーの大切な味の一部です。

フレンチプレスと手挽ミルでしたら、5,000円ほどで揃えられると思います。
それに電子スケールを1000円ほどで買ったら、美味しいコーヒーの道具はすべてそろいます。
家庭にある、やかんと水道水、コーヒー豆でLet’s エンジョイ コーヒーです。

ありがとうございました。