こんにちは。今日は、コーヒーの焙煎度合いについて書いていきます。
ブラジルの中煎り、コロンビアの中深煎り、コスタリカの浅煎り…
あなたは味のイメージがつくでしょうか。コーヒーは焙煎度合いによって味が大きく変わります。焙煎による味の変化を知っておくことで、国や産地による味の違いも比べることができるようになります。今日は私がコーヒーの焙煎度合いの違いを知るためにやってきたことを紹介させてもらいます。
1.同じ焙煎度合いの豆を飲み比べる
はじめのころは、どうしても国の味を比べようとしてしまいますが、例えば同じブラジルでも、標高の高いものとそうでないものでは、味が大きく変わります。まずは、焙煎度合いをそろえて中煎りなら中煎りの味のものさしを作ることからはじめましょう。一概に中煎りといっても、お店によって多少考え方は違います。このお店は、ほかの店に比べて浅めだなとか、ここは同じ味がするなどの気づきがあると中煎りに対するイメージがあなたの中でできてきます。
2. 手網焙煎をする
こちらは少しハードルが上がりますが、自分で焙煎することで焙煎がどのように味を変化させているのかを知ることができます。自家焙煎のコーヒー豆屋さんでしたら、生豆を定価の半額ほどで売ってくれるお店もあります。お店で焙煎してもらったのと、自分で焙煎したものを比べることで、労力はいりますが多くの学びを得ることができます。
まとめ
以上、私が焙煎度合による味の違いを知るためにやってきたことでした。焙煎度合による味の違いを簡単に説明すると中煎りまでは酸味があり、中深煎り以降はコーヒーらしいどっしりとした味になります。
ぜひ、コーヒー豆の焙煎度合いを見て、いろいろな焙煎度合いの豆を飲み比べてみて下さい。大切なのは自分の中にものさしを作ることです。
余談
わたしが、同じ焙煎度合の豆を飲み歩こうとしていた時に、あるお店で「中煎りの豆ありますか?」と聴くと「うちは焙煎度合いを数値で見てるのでお客さんのいう中煎りかどうかはわかりません」と言われたことがあります。
焙煎度合いの基準は人によって違うということを知ったうえで、自分なりの考えを持つことは、自分好みのコーヒーを見つけるうえで大切ですね。
あなたは、どんなコーヒーがお好きですか。
いろいろ試す中で新しい発見があるかもしれません。